電子ドラム

電子ドラムの各メーカーモデル完全比較 3/4

YAMAHA(ヤマハ)の電子ドラム

ローランドと電子ドラム2大メーカーとも称されるヤマハ。ローランドほどの多様さはありませんが、総合楽器メーカーとしてもアコースティックドラムメーカーとしても世界トップクラスの実績は電子ドラムでも抜群の安定感を発揮します。
「DTX-PAD」という独自のシリコンパッドは叩き心地が良く評判が良いです。
質の高さを保ちながらローランドより少し安いところが魅力的です。

2017年1月時点でのラインナップは音源モジュールが4種類、パッド構成違いを含めて10種類がメーカーからの基本ラインナップとなっています。

・DTX920K
・DTX760K
・DTX720K
・DTX582KFS
・DTX562KFS
・DTX532KFS
・DTX522KFS
・DTX450KS
・DTX430KS
・DTX400KS

音源モジュール

音源モジュールは以下の4種類です。高機能順に並べています。

・DTX900M
・DTX700
・DTX502
・DTX400

DTX900M

ヤマハ電子ドラムの最高品質音源モジュール
アコースティックドラムでも世界的メーカーであるヤマハの生ドラムの音など、高品質な音源を収録。エフェクト機能やレコーディング機能も充実しており、DAWソフト「Cubase AI」も付属するなどプロ仕様の音源モジュールです。十分に使いこなすには、やや高度なモデルとなります。
個人的にはどのメーカーのモデルより、生音に近い印象を受けます。

>YAMAHA公式ページ DTX900M

DTX700

DTX900M譲りの高音質、多機能トレーニング機能など充実した内容の音源モジュール。DTX900Mのような高度なサンプラー機能はないが、電子ドラム音源モジュールとして十分な機能。単体ではDTX900Mより10万ほど安いため、かなりお買い得感がある

>YAMAHA公式ページ DTX700

DTX502

DTX700の機能と音を減らしてシンプルにした印象。基本的な機能や音質はしっかり備わっているので、シンプルで良いという人にはオススメしたい音源モジュール

>YAMAHA公式ページ DTX502

DTX400

音数は少ないが上位機種から受け継いだボイスで、安価モデルといってもバカにはできない。ただし練習用の域は超えないか。

YAMAHA音源モジュール比較表

ヤマハ音源比較表

ヤマハDTXdrumsシリーズ

DTX900M系

DTX900M系は「DTX920K」のワンモデルのみとなります。

DTX920K


DTX920K紹介映像

DTXシリーズの最高峰フラッグシップモデルプロ仕様の高音質・多機能電子ドラムセットです。

スネアには12インチ・シリコンパッドの「XP120SD」を採用。ヘッド、クローズドリム、オープンリムに対応する3ゾーンパッドです。

タム類は2タム1フロア構成。
タムにはタム専用の10インチ・シリコン「XP100T」が2つ。
フロアにはタム専用の12インチ・シリコン「XP120T」。どちらも3ゾーンパッドです。
ヤマハはスネア用とタム用で叩き心地が微妙に違うよう設計されています。

バスドラムには10インチの「KP100」。踏み心地にこだわった3層構造で、適度な演奏感が得られます。

シンバルは2クラッシュ、1ライド構成。
クラッシュには13インチの「PCY135」。パッド、エッジ、カップの3トリガー
ライドには15インチの「PCY155」。パッド、エッジ、カップの3トリガー
どちらもミュート可能です。

ハイハットには上下可動式の「RHH135」開閉はしませんが、ハイハットスタンドを使用して上下に動く為、アコースティックに近い感覚を得ることができます。
ハイハットスタンド付きです。

別売り品はフットペダル、椅子となっています。

>YAMAHA公式ページ DTX920K

DTX700系

DTX700系は2モデルとなっています。
・DTX760K
・DTX720K

DTX760K


DTX760K紹介動画

DTX760Kは構成は全てDTX920Kと同じとなっています。音源モジュールが違うだけです。

>YAMAHA公式ページ DTX760K

DTX720K


DTX720K紹介動画

DTX760Kとの変更点を挙げていきます。

スネアは8インチ・シリコンの「XP80」。このパッドはスネア/タム兼用モデルですが3ゾーンパッドになっています。

タム構成は2タム1フロア構成ですが、パッドは全て7インチ・シリコンの「XP70」。タム専用ですが3ゾーンではなく、リムショットは使えません。

シンバルは1クラッシュ、1ライドでどちらも「PCY135」となっています。

バスドラム、ハイハットは変わりありません。

>YAMAHA公式ページ DTX720K

DTX502系

DTX502系には4モデルあります。
・DTX582KFS
・DTX562KFS
・DTX532KFS
・DTX522KFS


DTX502シリーズ紹介動画

まず4モデル共通事項を挙げておきます。
4モデルともスネアは3ゾーン・シリコンの「XP80」となっています。
さらにフットペダルと椅子がセットになっているのは嬉しいところです。

DTX582KFS

タム類は2タム1フロアですが3つとも1ゾーン・シリコンの「XP70」です。

バスドラムは10インチの「KP100」。

シンバルは1クラッシュ、1ライドでどちらも「PCY135」。

ハイハットには上下可動式の「RHH135」。ハイハットスタンド付属です。

>YAMAHA公式ページ DTX582KFS

DTX562KFS

DTX582KFSからの変更点はバスドラムのみです。
バスドラムはゴムパッドの「KP65」です。それほど大きくはないですが、ツーバスにも対応しています
ゴムですので、音はそれなりにしてしまいます。

>YAMAHA公式ページ DTX562KFS

DTX532KFS

DTX562KFSからの変更点はタム類です。パッドがゴム製の「TP70」になっています。
こちらもリムショットはできません。

>YAMAHA公式ページ DTX532KFS

DTX522KFS

DTX532KFSからの変更点はシンバルとハイハットです。

シンバルはライドは「PCY135」のままですが、クラッシュは「PCY100」となっています。
「PCY100」は2トリガーと3トリガーを選択できるシンバルパッドです。

ハイハットは「PCY100」で、ハイハットコントローラーにはフットスイッチ式の「HH65」が採用されています。
ハイハットスタンド式ではないので、感覚は変わってきます。

>YAMAHA公式ページ DTX522KFS

DTX400系

DTX400系には3つのモデルがあります。
・DTX450KS
・DTX430KS
・DTX400KS


DTX400シリーズ紹介動画

DTX400系はコンパクトで折りたたみも可能なモデルとなっています。
3モデルの共通項目をまず挙げていきます。

タムは2タム1フロアで3枚とも7.5インチゴムパッドです。

シンバルは1クラッシュ1ライドで2枚とも10インチのパッドですが、「DTX450KS」と「DTX430KS」には1枚シンバルを追加したモデル「DTX450KUPGS」「DTX430KUPGS」がそれぞれあります。

3モデルとも椅子が付属します。

DTX450KS

スネアには3ゾーンのゴムパッドの「TP70」を採用。リムショットが可能です。

バスドラムにはゴム製の「KP65」。ツーバス対応です。
フットペダルが付属で付いています。

ハイハットは10インチのシンバルパッドと、ハイハットコントローラー「HH65」が採用されています。

>YAMAHA公式ページ DTX450KS

DTX430KS

DTX450KSからの変更点はスネアが1ゾーンのゴムパッドになっているということです。
リムショットができませんので、注意が必要です。

>YAMAHA公式ページ DTX430KS

DTX400KS


DTX400KS紹介動画

DTX430KSからの変更点はバスドラムがビーターがない「KU100」になっているところです。
消音性は高いですがフィーリングはけっこう変わってくるので注意が必要です。

またハイハットコントローラーも「KU100」になっています。

DTX400KSは低くセッティングできるのも特徴で、子供にも使えるモデルとなっています。

>YAMAHA公式ページ DTX400KS

DTXdrumsシリーズ比較表

ヤマハ電子ドラム比較表

>>次ページ その他メーカーの電子ドラム完全比較

          

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

スポンサーリンク

-電子ドラム
-