drumstreet

感覚

ドラムにおける視覚、聴覚、触覚とは

2017/3/30  

感覚を大事にしたドラミング 人間には五感というものがありますよね。視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚。 ドラムでは、そのうち視覚、聴覚、触覚を使って演奏します。 今回はこの3つの関係について考察します。 感 ...

楽譜

スペース(休符)を理解することで曲を理解できる

2017/3/9  

ドラムの音と音の間を意識することも大事 みなさん、ドラムを叩く時にスペースを意識しているでしょうか? 実際に鳴らす音だけでなく、音が鳴ってない部分を意識するのです。 つまり休符のところです。 休符の部 ...

スティック

盲点!ドラムスティックを動かす幅とスピードの関係

2017/3/9  

移動距離が決まればスピードが決まる 皆さんはドラムを叩く時に、「どれくらいの幅でスティックを動かすか」をきちんと意識してるでしょうか? 何となく意識してる人が多いかもしれませんが、実は「どれくらいの幅 ...

手

ドラムでなった腱鞘炎は治せるのか?

2017/3/9  

ドラマーの腱鞘炎は治るor治らない? ドラマーにとって腱鞘炎は付き物の怪我ですが、腱鞘炎は治すことはできるのでしょうか? あまりにひどい腱鞘炎ですと、もうドラムが叩けなくなり引退を余儀無くされるドラマ ...

音

ヌケのよいドラム音を出すために大事なこと

2017/3/9  

小さな音でも聞こえてくる綺麗な音 ドラムは基本的にメロディ楽器ではありません。 それ故に音質というものを軽視してしまう人がいます。 リズムばかりに注意を払い、音質をないがしろにしてしまうのです。 しか ...

スティック

ドラムカウントを甘く見てはいけない!本当のやり方とは?

2017/4/3  

カウント出しは難しい? ドラムのカウント出しはドラマーに取って当たり前の行為です。 しかし、やってみると「意外に難しいな」と思いませんか? カウントなんてわざわざ練習しなかったけど、やってみると「上手 ...

グリップ

5番勝負!マッチドグリップvsレギュラーグリップ

2017/3/9  

どちらのグリップを使うべきか マッチドグリップというのは左右同じ持ち方のグリップです。 一方レギュラーグリップ(トラディショナルグリップとも言う)というのは左手の甲が下向きになった持ち方です。 ジャズ ...

怪我

ドラムで怪我をしない為に注意したい5つのこと

2017/4/3  

怪我をしては元も子もない ドラムは全身を使って演奏する楽器です。ですので、正しく体を使わないと怪我をしてしまう危険性があります。 怪我をしてしまっては、しばらくドラムを叩けないばかりか、怪我の程度によ ...

ドラムタム回しの4つのコツ

2018/1/21  

タムを叩く時に重要なこと ドラムのタム回しは、慣れるまではなかなか難しい技術です。 特に速いフレーズでは技術とスピードを要しますね。今回はタム回しのコツを4つ紹介します。 1.肩から動かす練習をする ...

音

ドラムの音の大きさが変わるとタイミングも違って聞こえる

2017/4/3  

ドラムのリズムとはタイミングだけではない ドラムをリズムに対して正確なタイミングで叩いているのに、「何だかしっくりこない。リズムが合ってない気がする。」ということはないでしょうか。 その原因として「リ ...