drumstreet

脳

芸術とは右脳で全体を捉えること

2017/3/9  

芸術とは一体何でしょうか。 なぜ人は芸術に感動するのでしょうか? 右脳左脳のそれぞれの役割とは? 今回は脳から見る芸術のお話です。 全体を見れるかどうか 私は芸術の1つの要素は「全体を見ること」だと考 ...

ドラム、ベース

[必ず知っておこう] 音の関係性が意味を作る

2017/4/3  

関係性によって意味をなす 音というのはそれ単独では意味が生まれません。 他の音との関係性で意味が生まれてくるのです。例えばスネアを一発叩いてみてください。 その音は大きな音ですか?小さな音ですか? も ...

ドラム

ドラムレッスンを受ける時に注意すべきこと

2017/3/9    

みなさんはドラムレッスンを受けたことはあるでしょうか? なぜレッスンを受けるのでしょうか? 「上手くなりたいから」というのは当然でしょうが、なぜドラムレッスンを受けると上手くなるのでしょうか。 今日は ...

ハイハット

あなたのハイハットの音、大きすぎませんか?音量バランスの話

2017/4/3  

皆さんはドラムの音量のバランスを気にして演奏しているでしょうか? 全体の音量ではなくて「音量バランス」です。 つまり、「ハイハットはこれくらい、スネアはこれくらいの音量。」というドラムの各部の音量バラ ...

掃除

掃除はみんなですれば早く終わる。ドラムの体の使い方の話です。

2017/4/3  

少し変わったタイトルですが、これはドラムの体の使い方に関しての比喩表現です。 今回は体を総動員してドラムを演奏する事の大切さを説明していきます。 体みんなでドラムを叩く 「掃除はみんなですれば早く終わ ...

動き

ドラム練習は引きの動きが大事

2017/4/3    

みなさん、ドラムを「叩く動作」というのは、どういう動きで構成されているか考えたことはあるでしょうか? 「叩く瞬間」だけでなく「叩く前」と「叩いた後」の動作もきちんと意識できているでしょうか? 今回はド ...

足

バスドラムで足の2つ打ちをやるための2つのコツ

2017/4/3    

今回はバスドラムの2つ打ちに関してのコツを解説していきます。 バスドラムの2つ打ちは、初心者の方がけっこう苦労するポイントだと思います。 また、ある程度叩ける人でも「バスドラの2つ打ちは苦手」という人 ...

ボイス

知らないとまずい!?ヘッド・ボイス・テクニックでドラムを叩こう

2017/4/3  

「ヘッド・ボイス・テクニック」という言葉を聞いたことあるでしょうか? この考え方はドラムを叩く上で、いえ楽器を演奏する上でとても大事なことです。 もしこの考え方を知らないのであれば、あなたの演奏は表現 ...

Drummer

ドラムで体を自分の思い通りに動かすことの大切さ

2017/4/3    

みなさん、ドラムを叩く時にどれくらい体の動きに注意を払っていますか?音ばかりに注意を向けるのではなく体の動きに注意を向けてみてください。なぜなら体が動くことによって音が出ているのですから。 自分の体を ...

あなたのドラムは「セリフの棒読み」になっていませんか?

2017/4/3    

あなたはドラムを叩くときに、何を意識しているでしょうか? 「どの太鼓をどのタイミングで叩くか」「どれくらいの音量で叩くか」「どういったグルーブで叩くか」等々、これらはもちろん大事なことですが、それを「 ...